2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

夏山計画

(6/7 revised)気が早いもので、すでに心は夏山モードにw 山行日数が増えて、忘れるたびにコースや泊数を地図で確認している始末なので、ココにメモ書き。今年は3本立て。計画立ててて思ったこと:「ちょっw お前、山行く以外夏にすることないのかよwww…

『続・登山者へ100の質問』

http://d.hatena.ne.jp/hayto/20080518/1211092878でやった質問集のPart2。

報告

今日も回復基調。講義は正直だるいが、実験が楽しい。苦労して書いたレポートも、教授から良いコメントと評価がもらえてよかった。就職先を今の時期から検討するのは早すぎだろうか。JAXA、IBM、浜松ホトニクスあたりが自分の方向性に合ってるか。行けるかど…

最低限の課題は片付ける

結局講義には朝一からマジメに出たw精神状態は平均の少し下ぐらいには戻ったし、大学に居る間とか人と話すときはいたって普通(のつもり) 帰宅途中とか夜とか一人のときに塞ぎこむ感じ。懸案だった実験レポートも完成度の高いものが書け、一安心。微分方程…

再発

今パソ開くと朝まで行きそうなので携帯から。精神状態の健康管理には気をつけないといけないのに、またやってしまった。マシになっていたからと、つい調子に乗って議論の場で気合いを入れてガチンコになりすぎ、その直後から反動でぐったり落ち込みに逆戻り…

京都東山散策

このところ疲れが溜まり気味だったので、リフレッシュを兼ねて京都の東山にぶらりと小さな一人旅に行ってきた。金曜日は1限目だけなので、その授業が終わった後、地下鉄東山駅からスタート。青蓮院、知恩院、高台寺、清水寺と回って、清水坂バス停までたっぷ…

切れ味

久々に箇条書き。傲慢カキコ注意!全部本音。ジョークなし。

『登山者へ100の質問』

ヒマだったのでやってみた。ソース:http://www.tozan.org/100q/index.html

この土日も最高の天気だが、3週連続の遠出で疲れが溜まっていたので、今週は骨休め。自宅でゴロゴロしてますw

春の雪山・北ア涸沢山行 5/6・4日目(上高地よりOUT)

夜に降っていた雨は、朝にはすっかり止んでいた。天気も快晴となり、地面はすでに乾いてきていた。朝食はサッポロ一番みそ。いつものように出発の準備をする。前回と同様に、五千尺ホテルの売店でおみやげを買う。昨日は観光客で大混雑だったが、早朝という…

春の雪山・北ア涸沢山行 5/5・3日目(上高地へ下山)

涸沢7:15⇒本谷橋8:05/8:10⇒横尾9:00/9:15⇒上高地11:50

春の雪山・北ア涸沢山行 5/4・2日目(涸沢岳往復)

涸沢6:15⇒白出のコル(穂高岳山荘)8:35/8:50⇒涸沢岳9:25/10:30⇒白出のコル(穂高岳山荘)10:55/11:30⇒涸沢12:30

春の雪山・北ア涸沢山行 5/3・1日目(涸沢へ入山)

上高地6:00⇒明神6:35/6:40⇒徳沢7:25/7:30⇒横尾8:50/9:00⇒本谷橋10:15/10:25⇒涸沢12:30

春の雪山・北ア涸沢山行 5/2・0日目(上高地までIN)

いよいよ出発の日がやってきた。スキーの住み込みで雪には慣れている自負はあるものの、初めての雪山登山にワクワクドキドキである。 大学の1限目の授業が終わった後(英語だからサボれないのでw)、ザックを背負って速攻で出発。いざ、2回目の上高地へ!本当…

お待たせしました! 涸沢山行の記録と写真集、ようやっと完成しましたw0日目〜4日目まで全部書いてますが、写真が多いのは1,2日目なので、「文章イラネw」という人は下で選んでくださいw全部一括で読むときは〔全文〕、写真のみは〔フォトライフ〕へ。

一段落

今朝、東京から帰ってきました。比良縦走、涸沢山行、ISS同窓会と、3週間連続でおでかけの用事が続いたが、これでひと段落である。ISS同窓会については言うまでも無く去年と同様の素晴らしさであり、多くの人から得がたい刺激を受けることができたので、もう…

ISS同窓会のため、先ほど東京に着きました。明日の夜に発つまで1泊2日、楽しんできます。それと、涸沢山行の記事が出発までに書ききれなかったので、そちらは来週ぐらいにうpしますwではでは

先ほど、無事に上高地へ下山しました。今日はここでキャンプを張って、明日鈍行を乗り継いで帰宅します。予定通り涸沢で2泊キャンプを張りました。晴天にも恵まれたため、涸沢岳(3110m)にもチャレンジし、登頂に成功しました。春の雪山は最高でした。 以上、…

いざ涸沢へ

いよいよ春の雪山へ行ってきます。大学の授業が終わったら(明日は1限のみ)、速攻で上高地に向かいます。余程の悪天候でない限りは涸沢でキャンプ、天候・雪面など条件が良ければ涸沢岳を目指します。 荷物は水抜きで22kg。水をボトルに満載すると25kgにな…