『続・登山者へ100の質問』

http://d.hatena.ne.jp/hayto/20080518/1211092878でやった質問集のPart2。

*プロフィールと一般的な質問*
1.同じ質問から入りますが、名前もしくはハンドルと、性別を教えてください
hayto、MALE。


2.体重はありますか?
月に行けば10kgwの重力を受けるぐらいです。


3.貴方は雨男(女)ですか?晴れ男(女)ですか?雪男(女)ですか?
割と晴れ男かな。


4.早起きですか?
全然。下界ならほっといたら何時まででも寝るw 山でも4〜5時起床だから遅い方だろうね。


5.自分はモンブランのガイドに認められるだけの足の速さがあると思いますか?
絶対無理w


6.コースタイムより速く歩けるとうれしいですか?
それなりに。かといって遅くても気にならないけど。


7.稜線と谷筋とどちらが好きですか?
難しい質問だね〜 どっちも好きかな。


8.目の前にヘビが出てきても大丈夫ですか?
たぶん。


9.クマと出合ったことはありますか?
まだない。


10.山でゴミを拾って歩いたことはありますか?
清掃山行とかは経験なし。小さなゴミが気になった時とかはたまに拾うけど。


11.夢にまで山が出てきたことはありますか?
もち、もちw


12.山行中にすれ違って二言三言言葉を交わした人の顔を思い出せますか?
無理かなぁ。


13.山の中で知り合いとニアミスしたことがありますか?
ない。だって、山関係の仲間いないもんw


14.山の中で有名な登山家と出会ったことがありますか?
この間のGWに涸沢ヒュッテで話した人は、長野県内でも有名なガイドさんでした。


15.元旦は山の上で迎えたいですか?自宅で迎えたいですか?
いつかは槍の上で初日の出を!w


16.落ちるなら富山県側へ、と思っていますか?
ど、どっちにも落ちたくありません・・・


17.山が家族を育ててくれたりすることがあると思いますか?
大いにあると思う。


18.息子たちだけはよー、山には、やるなよー、と思ってますか?
子供ができたらぜひ連れて行きたい派。山での危険による損失よりも、山で得る利益の方が大きいと思うので。


19.しっかり下調べしていきますか?詳しくは行ってみての楽しみ派ですか?
しっかり調べてから。単独は情報不足が致命的結果になったりするので。


20.歌える山の歌はありますか?
涸沢のうた(http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/karasawano_uta.htm


21.天気図を書いたことがありますか?
長期山行では必ず書きます


22.観光客がハンドバッグ片手に立山や木曽駒へ登ってくるのを見るとどんな気分ですか?蔵王ならどうでしょう。霧が峰(車山)だったら?
遊歩道と登山道には明確な違いがあるはず。雨とか捻挫とかの可能性を考えると、まともな装備なしで立山は木曽駒はまずいと思う。車山とかなら、天気が良ければおkかな。


23.岳人派ですか?ヤマケイ派ですか?ヤマケイJOY派ですか?
山渓ですw


24.正直、ライチョウはうまそうだと思ったことがありますか?
雷鳥自体まだ見たこと無いしなぁ。ちなみに焼き鳥は缶詰で調達してまつ。


25.地図を見ながら何時間も頭の中で登山していることはありますか?
ありますw


26.この山はこの時期に行く、という具合に、行きたい山リストの山は時期も決まっていてそれを逃してしまうと来年回しですか?それとも、時期を逃しても行ける時に行く派ですか?
一回目の山は特にキニシナイ。二回目以降だと時期にこだわる。


27.アルペンホルンは谷で聞くものですか?小屋で聞くものですか?


28.南アルプスはもうすこし大きければいいのにと思いますか?小さければいいのに、と思いますか?
登山3年目の自分にとっては、あれで十分な大きさです。


*雑感*
29.あなたのやった山行を1つだけ教えてください
武奈ヶ岳には2年間だけで7回行ってますが何か?


30.そうそうやったことがある人はいないだろう、と言い切れる山行があれば教えてください
う〜ん。。。


31.山はある程度登った山や経験が増えてこないと面白くならないという意見に賛成ですか?
やっぱりアルプスを知らないと「登山はやっぱりしんどい」っていうイメージしか残らないだろうなぁ。


32.次に行く山を選ぶときの基準、または参考にするものを挙げてください
何よりもルートの面白さ。ピークを踏みに行くだけのピストン登山は一番嫌い。だから富士山は当分登るつもりは無い。


33.今後行ってみたい海外の山を挙げてください
ヨーロッパアルプスは死ぬまでには一回行ってみたい。


*少し濃い質問*
34.山に関係することわざを1つどうぞ。
「バカと煙は高いところに登る」。山関係で使われてるのかは知らないが・・・


35.乗鞍岳についてどう思いますか?
五七五で読んで:「スカイライン あぁスカイライン スカイライン」orz


36.入山しようと山へ行ったら駐車場が一杯でどうにもスペースが確保できません。どうしますか?
最初から車で行かないことw


37.これまで、山にどの位おカネを使いましたか?
待てよ・・・ 概算だが、1年目:約5万(靴、ザック、白馬岳など)、2年目:約20万(主にテント装備)、3年目(今ココ):約5万(雪山装備) ってことは合計で30万? いつの間に・・・オソロシス。


38.正直、何で山に登っているんだろう、と思ったことはありますか?
ある。暗い登山道を詰めてる時とか。でもね、絶景とかテント生活の楽しさとかを経験しちゃうとやめられんだわ、これが。


39.カモシカ山行とか歩荷訓練をやる、と言われるとなぜか嬉しくてドキドキしますか?
いや、別にw


40.貴方はSですか?それともMですか?
かなりMです。


41.山には興味がないけれど富士山には行ってみたい人に一言。
靴は運動靴で良いけど、レインウェアは必ずまともなやつを買ってねw でも、富士山に行く人は「話のタネに」ってことで行く人が多いわけで、そんな目的で山に登るのはちょっともったないなぁと思う。


*道具について*
42.ストックを使いますか?
テント泊縦走のときは必携品。


43.登山靴に対するこだわりを語ってください
最初は合わなくてあまり好きでなかったが、今ではしっかり足型に合ってきて愛しき我が相棒となっております。モンベルのツオロミー。


44.ツェルトを使ったことはありますか?
ない。持ってすらいない。ビバーク用品はシュラフカバー。


45.水筒の中身を教えてください
水w


46.お守りは持っていきますか?
いいえ。


47.タオルを山へ持って行きますか?
必ず。一回忘れたことがあって、そのときはコンビニで買ってから入山したほどw


48.歯ブラシの柄は折りますか?服のタグは切り落としますか?
そこまではやってないw


49.所有している山用の下着と靴下の数を教えてください。語りたい人はTシャツの数もどうぞ。
アンダーアーマー上下1セット、靴下5本。どれもスキーからの転用品。Tシャツは半袖2枚、長袖3枚。どれも化繊ね。


50.夏場は下界でも山用の化繊のTシャツがすぐ乾くので便利と思いますか?
化繊のハーフパンツとTシャツを寝巻きに使ってますw


51.冬は下界でも山用の化繊の下着が暖かくて便利と思いますか?
使ったこと無いけど、さすがに暑すぎじゃない?


*宿泊*
52.顔なじみの小屋番はいますか?
いないw


53.テントを張るとき風向きや日の出の方角、北枕などにこだわって張りますか?
景色の良さには結構こだわるほうかな。
え、北枕? そんなの生まれてこのかた一度も気にしたことなんか無いw


54.隣の人のいびきは気になるほうですか?
テント間ぐらいの距離なら気にならない。屋外だから音も拡散するしね。でも、山小屋泊まりだったら気になるだろうなぁ。


55.夜中まで騒いでしまったことはありますか?
いいえ。


56.眠れなかった一夜はありますか?
初のテント泊アルプス縦走(北岳)の前夜、広河原で泊まったときは興奮のあまり0時ぐらいまで眠れずw


*カメラ*
57.三脚は持っていきますか?
この間の涸沢山行のときにはじめて持っていった。


58.他の登山者にレンズを向けてしまったことがありますか?
っていうか、人が入った方が絵になるじゃんw


59.やっぱりリバーサルフィルムですよね?
申し訳ありません。私は根っからのデジタル派ですw


60.つい山頂の標識の写真を撮ってしまいますか?
もちろんw


*登山用語*
61.「一本とる」という言葉に違和感を感じますか?「ゼルプストバンド」はどうですか?
すまん。どっちも分からんw


62.「キジ」と言いますか?それとも「トイレ」と言いますか?「みたらし」といいますか?
「キジ」、あるいは「裁判所に行く」(スキー学校の校長が作ったオヤジギャグ:トイレ⇒シッコ⇒執行猶予⇒裁判所) 最近の自分は、大に行きたくなることを「運気が上昇する」と言っている。


63.「ジッヘル」、意味がわかりますか?「おかん」はどうでしょう。
「おかん」は分かる。やってみたいとは思わない。


64.縦走中でもつい「ガンバ」とか「ナーイス」って言ってしまう?
言う言う!・・・って、ねーよw


*縦走*
65.夜中、もしくは日の出前まだ暗いうちに山に登ったことはありますか?
夜間登山はいつかやってみたい。伊吹山とか。


66.6合目です。一本たてて下さい
よし、気を抜かずに行くぞ!


67.日があがる前に行動開始派ですか?日があがってから準備して歩き始める派ですか?
テント泊では、4時起床、6時行動開始が標準です。


68.ブロッケンを見たことがありますか?
飛行機の上からw っていうか、あれはブロッケンなのか?


69.これまで背負った荷物で最も重かったのは何kgですか?
23kg。アルプスのテント泊山行は大体この重量(北岳、蝶〜槍、涸沢の3回とも同じだった) この重量で一番標高差が大きかったのは、広河原から北岳までの1650m。しかも、2回目のアルプス、2回目のテント山行でのことw 無理なら引き返す覚悟をして臨んだが、比良で経験を積んだ成果もあって、無事に登りきった。(その縦走は3泊・行動2日半だったが、ガス缶・酒・本・食料などを余計に入れてしまったため、後から見直すと2kgほど余分だった。で、その後の蝶〜槍山行は食料がかなり増えたのに総重量は同じだったというオチw)


70.あと5kg余計に背負えたらどんな縦走をしたいですか?
日程を今より5日間長く、なおかつおいしいものをたくさん持っていく山行。これまでの最高記録が↑の23kg&1650mだけど、あれからいろいろ経験してみて、「25kgまでなら普通に歩ける、30kgでも涸沢ぐらいなら行ける」という感触を持っている。


71.4,5日同じ小屋に泊まって停滞してみたいと思いますか?
いや、さすがに飽きるw


72.山へ入ると体重は落ちますか?増えますか?
帰宅してワクワクしながら体重計に乗るが、いつも変わらないw


73.ガイドに連れていってもらった山は登頂したと認められないと思いますか?
夏場の一般ルートなら別にそれでいい。岩場とか雪山は認められないでしょう。


74.ツアー登山だったらどうでしょう
同じく。


75.1パーティは上限何人だと思いますか?
5人。


76.浅間山や焼山や景鶴山へ登ってしまう人をどう思いますか?桜島だったらどうですか?山上ヶ岳に登ってしまう女性は許せますか?
個人の自由w それと、女性禁制とかいつの時代の話すかw


77.ひざや腰の痛みで悩んでますか?何か対策はしていますか?
サポートタイツ使ってます。(スキー用のアンダーアーマーを転用w)


78.我等天泊縦走派!だと思いますか?
全面賛同! マンセー!!


*バリエーション*
79.貴方の使っているアイゼンについて語ってください
カジタックスの12本爪、バンド固定式。今使ってる靴が、軽登山靴としてはソールが硬めのモデルだったので、普通の斜面ならほぼ問題ないということで購入。


80.スリングを持っていくとき、何か工夫していますか?
スリング持ってません。


81.行者岳や両神山などの縦走中の鎖場でキョン(岩登りのムーブ)したことがありますか?


82.鎖を掴むのはゴボウだとか、A0だとか言ったことがありますか?
???


83.沢登りの醍醐味は大滝登りですか?ナメ歩きですか?それとも、イワナ
沢はまだよく分からんのでパス。


84.全ての滝を直登しなければ遡行したとはいえないと思いますか?
いや、別にw


85.正直、ビレイヤーを信用していますか?
ビレイしてもらったことないしなぁ・・・w


*登山とインターネット*
86.登山にインターネットをどう活用していますか?
情報収集、情報発信。どちらも山行記録が主な目的。


87.個人的なハイキングの登山記録を公開しているサイトをどう思いますか?
良いことだと思う。自分もやってるしw


88.インターネットの山仲間と登山をしたことがありますか?
やってみたいなぁw


89.山で出会った人とその後も続いていたりしますか?
まだそういう人はいないな〜


*究極の選択*
90.結婚相手は山男/山女希望、と思ってますか?(もしくは今の相手が山男/山女になることを希望ですか?)
はい。


91.山田とか山本とか山之内とかいう苗字が羨ましいと思いますか?
別にそんなことはないw


92.エベレストに登ってみたいと思いますか?K2はどうですか?
死にそうだからいいわ。


93.キリマンジャロ位だったらどうですか?
おっ、いいかも。


94.槍ヶ岳剱岳位だったらどうですか?
槍はもう行った。剱は来年ぐらいに取っておきますw


95.貴方は遭難してもう生きて帰れることはなさそうです。一言どうぞ。
「ごめん。」


96.自分の仲間が山で死んでも山を続けていけると思いますか?
う〜ん、ちょっと揺れるかもしれないな。まぁ、山仲間はいないがw


97.自分が死んだら山に散骨してもらいたいと思いますか?
遺骨で山を汚すのはちょっとなぁ・・・


98.あと何年山を続けられると思いますか?
50年。


99.あと何年早く山をはじめていればよかったと思いますか?
0年。高3というスタート時期は適齢期だったw


100.山を続けていくのにもっとも重要なものは何だと思いますか?
自然を愛すること。そして根気w