メモ

2010年〜2011年:

1月 <済>金糞岳
2月 <済>南八ヶ岳(赤岳鉱泉ベース)
3月 <済>甲斐駒ケ岳(黒戸尾根)アイスバーン敗退)
4月 <済>白馬岳(栂池より)(強風敗退)
5月 <済>唐松五竜縦走
<済>聖岳東尾根(バリエーション)
<済>奥穂・北穂&上高地
6月 <済>飯豊連峰縦走
<済>青森・北海道旅行(八甲田山大雪山
7月 <済>【山小屋バイト@涸沢小屋 3週間】
8月 白山
9月 <済>立山日本海縦走
10月 涸沢(紅葉撮影)
四国・九州巡り
11月 <済>立山(冬山オープニング)(風雪敗退)
12月 <済>鹿島槍爺ヶ岳東尾根)ラッセル敗退)
<済>五竜岳ラッセル敗退)
1月 <済>霊仙山
2月 <済>仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳
<済>比良
<済>白峰三山縦走
3月 <内定者スキースノボ旅行>
バンコク 観光旅行>
<スキー部春合宿>
4月 ●新生活スタート●
  • 冬季(すでに時期も決まってる山)

11月後半。アクセス良好、積雪量豊富、温泉あり、というオープニングにはもってこいの立山雷鳥沢にベースを張って、大日岳往復と立山三山縦走をこなせれば御の字。

(京都23:20→富山5:50/富山23:00→京都5:25)

12月中旬。爺ヶ岳東尾根からの往復。後立山の中では比較的登りやすいとされているルート。

草津24:30→大町温泉5:00)

12月中旬。遠見尾根からの往復。この尾根はこの間のGWに下りで使ったところで、地形なども大体把握できている。最終日はゲレンデスキーの初滑りも抱き合わせにしたいところ。

草津24:30→五竜エスカル6:10)

1月年始。展望良好な尾根を縦走する。冬季小屋が豊富なのは心強い。なお、年始は燕山荘が営業しているので、合戦尾根のトレースが期待できるw

1月後半。真教寺尾根や阿弥陀岳北稜あたりの難しめのルートにトライするか、権現岳〜赤岳〜硫黄岳〜天狗岳の南部縦走。

2月前半。縦走系では今冬に目指す最高レベルの山行。転付峠から入山して、悪沢・赤石・聖を縦走して、聖岳東尾根(5月の残雪期に登りで利用)から下山する。帰りはまたも大井川鉄道のトロッコとSL?w

2月後半。ひとり旅。

3月前半。友人たちと。