雑記

相変わらず刺激のない平坦な日々をすごしています、haytoです。
高校時代は生活面も勉強面も本当に刺激的な毎日でしたから、その落差にはいまだに慣れることができません。ただ、ストレスとか授業が減った分、楽は楽なんですが・・・ なんだか温室で向こうの思うままに飼育されている動物のようで気分が悪いです。(結局、受講登録は後期の金曜日だけ休めるように調整して、規定の46単位いっぱいまで申請しました。減らしたければまた後期で簡単に減らせますので)

最初は「慣れ」に期待した節はあったのですが、どう考えてもこんなひどい現状には一生慣れないことが分かってきたので、毎日「つまらん!」なんてばかり繰り返してないで、そろそろこっち側から何とか大学生活も変えられるように模索中です・・・どこか刺激的な研究室に入り浸れないかなぁ〜、とか。

現実的にはサークルかな?とは思いつつも、スキー系はお金がたまらんのでパス、登山系は単独登山のほうが好きなのでこれまたパス、となると残るは写真部とかその他学問系サークルになるわけですが・・・ とはいえ、無理に入ってつまらん思いをするのも本末転倒ですからね〜

かわって講義の話。

もう1ヶ月以上たって本格的な部分に差し掛かっていますが、高校レベルをはるかに下回るようなつまらない講義が大半です。以下、1科目ずつ愚痴(相当醜いですが全部本音です。自分でも「お前何様?」と言われて当然だと自覚してます)

  • 情報処理・・・FORTRANという化石級の古い言語を扱う。プログラミング未経験者にはちょうどい進度だろうが、経験者としてはどう見てもぬるすぎる。
  • 電子光情報工学入門・・・カッコイイ名前は形ばかり。中身はただの電気回路の講座。しかも教科書を板書するだけだから、授業としてまったく意味がない。しかも、こちらの先生は数学物理界の宝物たるオイラーの公式を覚えていらっしゃらないらしい(e^iθのiを書き忘れるミスを2回もしながら気づかなかった) 理系人ならあれぐらいは常識以前の問題として暗記しておいてほしいもの。
  • 情報処理演習・・・情報処理と同じ先生が担当。パソコンを使って実際にコーディングをする。進度は本講義に増して遅いが、その理由は学生の出来が悪すぎるため。っていうか、Helloって出すだけの初歩であんなに躓くなバカ。小学生時代の自分でもあれぐらいは一人でやってたぞ!
  • 英語・・・Communication、Listening、Readingで週3回ある。学生のレベルの低さを最も強く感じる授業。そもそも上級クラスのくせに何だあの片言英語は? 何が「でぃど ゆー うぇんと とぅー ・・・」だ馬鹿。発音最悪だしそもそも時制ずれてるぞ! リスニングのディクテーションも全然聞き取れないらしい。受験を乗り切ってきたんだから自分なんか軽く打ちのめすぐらいの英語力は持っているだろうと期待してましたが、本当にがっかりしました。張り合いがなくてつまらなすぎです。あとは、先生のアホハイテンションがうざい。テスト一発制なら全部休んでしまうところですが、あいにく英語はすべてクラス内評価。
  • 数学III・・・「数学そのもの」を教えるべき先生が「単位の取り方」を教えるなんて本当にクズ。学問をくだらない単位のための道具にするな!
  • それ以外の普通or良い講義・・・科学と技術の歴史(非常に良い)、地球科学IV(良い)、物理科学III(良い)、物理科学I(普通)、スポーツと現代社会(普通)、現代の経営(今週より受講)

すべての講義における共通点としては、大半の学生が単位を取れて遊べればいいと思っているらしい・・・ということ。講義の良し悪しを話し合っても、「内容の面白さ」ではなく「単位の取りやすさ」が主題になるものだから、話がかみ合わないこと甚だしい。要するに、何も学ぶ気がないということに他ならない。腹が立つどころか無力感を感じる。こんなんだったら、お金だけ払ったら学位が買えるようなシステムを作って、それで集めたお金で学問をしたい学生には無料で大学に行けるようにしてほしいものだ。ハエはとっとと消えろ。

と、、、、こんな感じです。こんなの書いてると、本当にひどいのはどっちだ!っていう気分にもなりますけど、これだけのことが、日本の上位ランク私立大学の現状として起こっているということです。

ひどい話だけではアレなので、今度は良い話をします(本当は毎日良い講義に感銘を受けてこういう話をしていたいものです・・・)

とにかく、「科学と技術の歴史」はかなり良いです。今日は登録変更をして2回目の講義を受けてきましたが、やっぱり良いです。今日はレオナルド・ダ・ヴィンチについての講義でしたが、科学や技術を育てるものはいったい何なのか、実験や理論とは何なのか、という点についてレオナルド・ダ・ヴィンチの言葉や著書を通じて、明快かつ面白く講義をしてくださるのがとても受けがいがあって感動しました。それ以外にも、私語をする学生への注意の仕方も良く、他の講義に比べて非常に静かに講義が進んでいたのが印象的です。高校時代以来、本当に久しぶりに授業を受けて感動することできました。感謝してます。

なかなかひどい現状で先も見えませんが、こういうすばらしい講義をしてくださる方々もたくさんいるということを励みにしたいと思います。