カテゴリ作りました

就活の状況について、このブログで積極的に書いていくべきか否か迷いましたが、やはり書くことで自分の思考も深まると考え、どんどん晒していくことにしましたw

(ただし、サーチエンジンに引っかかるのはイヤなので、企業名は伏せ字で表記いたします)


ということで、今日は志望企業とプロフィールを晒してみる。


●現時点での志望企業
選定基準は、いろいろありますが、社風としては「革新と自由」「多様性の尊重」「将来性」あたりを重視。勤務地はできれば首都圏希望。

  • 第1志望群
    • JA×A(宇宙こーくー研究かいはつ機構。いわば日本のNASA
    • S○NY
    • 1BM

この3社はガチ。倍率もガチ。

  • 第2.5志望群(関西拠点という理由で半ランク下に)
    • パナソ二ック
    • パナソ二ック電工
    • 木寸田製作所
    • 島ず製作所
    • オム口ン
    • きょーセラ
    • 大日本スクリーソ製造

これ以降も、いくつか目星はつけてあるが、ここでは書かない。一般的に知られた企業が登場するのもここまで。いずれにしても、できれば上記のどこかで決まるようにと願っているので・・・

第1志望と第2志望の顔ぶれ?の違いを見ても分かるとおり、自分としてはこの間に大きな隔たりがあるように感じている。そもそも、自分としては製造業にはそこまでのこだわりはない。外資系や情報系も積極的に探してみるべきなのかもしれない。まぁ、第1志望群のどこかで内定が決まれば、それで済む話なんだが・・・


●思いつく限りのプロフィールの羅列

  • 学業
    • 成績:学科97人中1位
    • 奨学金:成績優秀者学費減免・民間財団給付奨学金
    • 資格:TOEIC920点(09年12月更新)・英検準1級(04年7月取得)
  • 研究
    • テーマは、「擬似速度整合型ファブリペロー変調器による光周波数コムの発生」への再挑戦。(博士課程の先輩が数年前に行った研究について、未解決となっていた問題点の解決を目指す)
    • これから取り組み、やれるところまでやる! 知識や成果よりも、問題の発見と解決への努力というプロセスを経験することこそが、学生研究の本質である。
  • 大学図書館スタッフ(アルバイト)
    • 図書紹介プロジェクトリーダー。メンバーや職員と協力して問題点を洗い出し、業務の改善を行ってきた。
    • 図書館ケータイサイト構想を発案し、企画書を作成。職員側での審議段階だが、順調に行けば新プロジェクト発足か?
  • 「物理駆け込み寺」講師
    • (いろいろと目をかけてくれていた先生から突然オファーが来て、早速スタート。)主に低回生を対象とした個別指導型の公開質問会。大学講師やポスドクらが講師を務める中、学部生としては初めて講師に採用された。
  • 登山
    • 各種団体には所属せず、単独で各地の山を歩いている。テント泊による日本アルプスの1週間前後の山行をこれまでに7回行った。計画立案・情報収集・準備・実行・フィードバックまでを一人でこなす。
  • スキー
    • 中学・高校でスキー部に所属し、スキー検定1級を取得。大学では無所属となったが、春休みを中心にスキースクールにてアシスタント講師として初心者や子どもの指導を行っている。
  • 留学?
    • 高校2年の時、日本全国より10名の代表として選抜され、シドニー大学で開催されたInternational Science Schoolに2週間派遣され、世界各国の高校生とともに講義やアクティビティに参加。また、閉校式にてBook Prize(日本人最優秀賞に相当)を受賞。

とりあえず、このあたりから膨らませればエントリーシートは書けそう?